\ ポイント最大11倍! /

Nikon F3「時代を超えた名機、その魅力と歴史」

Nikon F3は、1980年に発売され、21年間にわたり生産された伝説的な一眼レフカメラです。

プロフェッショナル向けのカメラとして設計されましたが、そのスタイリッシュなデザインと高い信頼性から、写真好きな女性にも広く愛されています。

目次

Nikon F3の誕生と背景

ニコンF3は、1980年3月に発売されたニコンの第三世代プロフェッショナル一眼レフカメラです。

F3の開発は、1971年に発売されたニコンF2の成功を受けて始まりましたが、F2が「保守的な改良」と批判されたことから、次世代モデルでは「電子制御シャッター」を導入することで大幅な改良を目指しました。

F3は、電子制御の絞り優先AE(自動露出)機能を備え、プロフェッショナル向けの高い信頼性と多機能性を実現しました。

デザインはイタリアの著名なデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロによって手掛けられ、シンプルで握りやすい形状と赤い縦線が特徴です。

F3はNASAの仕様に基づいたカメラの開発と並行して商業化され、黒一色のボディカラーで発売されました。

F3は、手動フォーカスと手動フィルム巻き上げ機能を持ち、堅牢性と信頼性が評価され、2001年まで生産が続けられました

Nikon F3の特徴

電子制御シャッターと高い信頼性

Nikonのプロフェッショナルカメラとして初めて電子制御シャッターを採用し、1/2000秒から8秒までのステップレスなシャッタースピードを実現しました

この電子制御シャッターにより、絞り優先オート(Aモード)が可能となり、カメラが自動的に適切なシャッタースピードを選択することで、撮影者は絞り値に集中できます

また、バッテリーが切れた場合でも1/60秒のシャッタースピードで撮影が可能なバックアップ機能を備えており、信頼性が高いです

F3はNASAのスペースシャトル計画にも採用され、その耐久性と信頼性が証明されています

さらに、F3は全金属製の堅牢なボディを持ち、長期間の使用にも耐える設計となっています

これらの特徴により、Nikon F3はプロフェッショナルからアマチュアまで幅広い写真家に愛され続けています。

多様なレンズ互換性

Nikon Fマウントを採用しており、1959年に初めて登場したNikon Fから最新のレンズまで、幅広いレンズを使用することができます

具体的には、AI(Automatic Indexing)およびAIS(Automatic Indexing Shutter)レンズに完全対応しており、これらのレンズを使用することで、絞り優先オート(Aモード)やマニュアルモードでの撮影が可能です

また、非AIレンズもストップダウンメータリングを使用することで利用可能です

さらに、現代のZeissやVoigtländerのレンズも使用できるため、写真家は多様な撮影スタイルや表現方法を試すことができます

このように、Nikon F3は多様なレンズ互換性を持ち、古典的なレンズから最新のレンズまで幅広く対応することで、写真家に無限の創造的な可能性を提供しています。

優れた操作性とデザイン

イタリアの著名な工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロによってデザインされたF3は、洗練された外観と機能性を兼ね備えています。

特に、グリップ部分の赤いラインはNikonの象徴となり、持ちやすさと視覚的な美しさを両立しています

操作性においては、視野率100%のファインダーが搭載されており、撮影者が見たままの構図を正確に捉えることができます

また、シャッタースピードや露出設定はダイヤルで直感的に操作でき、フィルムの巻き上げも滑らかで快適です

さらに、F3は電子制御シャッターと絞り優先オート(AE)モードを備えており、正確な露出とクリアな描写を実現します

これらの特徴により、Nikon F3はプロフェッショナルからアマチュアまで幅広い層に支持される名機となっています。

Nikon F3を愛用する写真家たち

ジム・ブランデンバーグ

ジム・ブランデンバーグは、アメリカのミネソタ州出身の著名な自然写真家であり、Nikon F3を愛用して数々の名作を生み出しました。

彼はナショナルジオグラフィックの契約写真家として30年以上にわたり活躍し、その間に多くの賞を受賞しています

特に、1980年にカナダのエルズミア島で撮影された白いオオカミの写真は、Nikon F3を使用して撮影され、彼の代表作の一つとして広く知られています

この写真は、ナショナルジオグラフィックの特集記事として掲載され、彼の名声をさらに高めました。

ブランデンバーグは、自然環境の保護にも積極的に取り組んでおり、彼の作品は環境保護のメッセージを伝える重要な役割を果たしています

ジェフ・ワイドナー

ジェフ・ワイドナーは、アメリカのフォトジャーナリストであり、特に1989年の天安門事件で「タンクマン」の写真を撮影したことで知られています。

彼はニコンF3チタンボディを使用しており、このカメラが彼の命を救ったエピソードも有名です。

1989年6月5日、北京の天安門広場で、ワイドナーはホテルの6階のバルコニーから、買い物袋を持った一人の男性が戦車の列を阻止する瞬間を撮影しました。

この写真は、世界中で広く知られることとなり、彼は1990年のピューリッツァー賞の最終候補にもなりました。

ワイドナーは、100カ国以上で取材を行い、戦争や社会問題をカバーしてきました。

彼の作品は、民主主義や人権の象徴として、今なお多くの人々に影響を与え続けています

石内都

石内都は、1947年生まれの日本を代表する写真家の一人です。

彼女は、フリーダ・カーロの遺品を撮影したことで知られており、その作品は国内外で高い評価を受けています。

石内都はNikon F3を使用しており、その重厚感のあるシャッター音と感触に感動し、即買いしたというエピソードがあります

彼女の作品には、人間の生と死を見つめる深みがあり、Nikon F3の堅牢な機構とマニュアルフォーカスの自由度が彼女の作品世界に合っていると言えるでしょう。

鹿野真里菜

鹿野真里菜は、1993年兵庫県出身の若手写真家です。

神戸大学で音楽を専攻した後、映画会社に勤務し、2018年よりフィルムカメラでの撮影を始めました。

現在はフリーランスとして活動しており、Nikon F3をメインカメラとして使用しています

彼女は、Nikon F3のクラシカルな外観と、撮影内容によってレンズとフィルムを色々替えながら楽しんでいると語っています。

また、旅を通して出会ったアンティークやインテリア雑貨を集めたオンラインセレクトショップ「hora」を運営しています。

石田真澄

石田真澄は、カロリーメイトやGINZAなど数々の広告や雑誌で活躍する写真家です。

彼女は、仕事にはNikon F3などの一眼レフを使用し、スナップにはコンパクトフィルムカメラをよく使っています

石田真澄は、Nikon F3のシンプルで使い勝手が良い点を評価しており、光の粒の具合がちょうど良いと感じていると述べています。

彼女の作品は、光や瞬間をフィルムに記録することに重点を置いており、Nikon F3の特性を活かした撮影を行っています。

まとめ

Nikon F3は、その発売から40年以上経った今でも、多くの写真家に愛され続けているカメラです。

その理由は、単に性能が優れているからだけではありません。

F3を手にすることで、写真家は自分の視点をより鮮明に、そして深く表現できるからです。

Nikon F3は、ただのカメラではなく、写真家の手と目を繋ぐ、時代を超えた架け橋なのです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次